若林 佑子
臨床心理士(登録番号30175号)
保育士・幼稚園教諭
アドラー心理学ELM勇気づけトレーナー
医療法人順正会 横浜鶴ヶ峰病院 臨床心理士
東京都スクールカウンセラー
日本臨床心理士会 会員
東京都臨床心理士会 会員
日本心理臨床学会
日本発達心理学会
日本発達障害学会
玉川大学幼児教育コースを卒業し、野外教育事業所にてキャンプカウンセラーの職に就く。
東京都内母子生活支援施設、少年指導員の職を経て、臨床心理士を志す。
ルーテル学院大学大学院総合人間学研究科臨床心理学専攻、修了。
精神科・心療内科カウンセラー、児童相談所一時保護所心理職員、発達障害児個別療育ABA(応用行動分析)セラピストの職を経て、現在に至る。
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私は保育士として児童福祉に関わる中で、 子どもたちの心について勉強をし、心理士を志すに至りました。
分野は変わりましたが、 人を元気にするというキーワードは、ずっと変わっていません。
私は、キャンプや福祉施設を通してこれまで一緒に過ごしてきた子どもたち一人一人から、 たくさんの学びとたくさんの勇気をもらっていたと感じています。同時に、一緒に活動してきた仲間や、先輩、他業種の方々からも、 たくさんの学びと勇気をいただきました。人とのつながり、感謝の気持ちを忘れずに、 プロとしての技術を日々磨いて、進んでいきたいと思っております。
私は、遠くに行って新しいものを見る、経験するようなことも、 一日中家にいて、ものづくりをするようなことも大好きです。
キャンプ、アート、スキー、旅行が趣味です。
全て自分を楽しませる目的ですが、 特にアートは自分自身の心のメンテナンスのためにも使います。
どちらかというと予定を詰め込み過ぎてしまう方なので、 意図的に、何もしない日を作るようにしています。
ご覧いただいた皆様と、お会いできるご縁を頂けましたらさいわいです。